メッセージ

 私、山本美鈴について書かせていただきます。

 小さい頃から歌う事が大好きでした。小学生の頃、合唱団で歌の基礎、音楽の基本の指導を受ける。小学校高学年の部に出場した金沢市声楽コンクールで歌唱賞を受賞。世界に羽ばたけるオペラ歌手になれると期待される。

 小学校の吹奏楽クラブでは、フルートを担当。金管楽器をはじめ様々な楽器も習得し、指揮者も任せられる。中学では、吹奏学部に所属。クラリネットからバスクラリネットに持ち替える。マーチング・バンドとして全国大会に出場。武道館で披露し、ディズニーランドで招待演奏をした。

 20歳の時に出場した市川昭介のカラオケ大会でチャンピオンになり、特別審査員の市川昭介氏に歌は申し分なく歌うために生まれてきたとスカウトされたが、家庭の事情で弟子入りを断念。

 24歳からヤマハ音楽教室でカラオケ講師、司会者養成講師、話し方教室講師を14年間勤める。音楽イベントの企画・司会・出演を務める一方で、企業の人材育成の講師として各社で講義を行う。

 2009年NHKのど自慢金沢大会で、チャンピオンになり自らが歌いたいと思うようになる。

 2012年テレビ金沢「弦哲也のかぞくの唄」に出演。弦哲也氏に、「貴方は僕が認めた歌い手だと他言しても構わない。貴方は歌う為に生まれてきた人で、歌手になれば必ず売れる。自分の手で夢を掴みに行きなさい」と背中を押されて、2013年に関西歌謡大賞に初挑戦、グランプリを獲得する。歌を作ってもらい、歌手としてデビューすることが約束されていたが、作られた楽曲を聞き、考えた末にお断りしました。

 同年、毎日カラオケ大賞全国大会でもグランプリを受賞。

 現在、石川県や国土交通省をはじめ民間の式典やイベントの司会をさせていただき、エフエム石川の番組「山本美鈴のハッピースマイル」では取材・構成・ナレーションを担当しております。

 司会はもとより、自分の歌で安らぎを感じて貰い人様のお役に立てる機会があれば歌おうと考えております。どうぞよろしくお願いします。        

山本 美鈴